安心・安全への取り組み
私の母に飲んでもらうために!
私の祖母に飲んでもらうために!
毎日笑顔の健康食品を愛用しているのはお客様だけではありません。
今年95歳になる私の祖母も、62歳の私の母も、そして私自身も、毎日笑顔の健康食品を毎日飲んでいます。だからこそ、決して妥協することなく、「本当に安全な成分なのか 」「本当に安心できる工場なの「か」、私が自ら現場に出向いて確認しているのです。
毎年漁期になると原材料となる魚を獲っている漁師さんとともに漁船に乗り、その魚を捌いている職人さんと一緒に原料の確認をし、その原料に詳しい教授に成分を分析してもらい、商品を作っていただいている食品工場に何度も足を運び、実際に商品になるまでの工程を隈なく確認しています。
ここまでこだわって「安心・安全」に取り組んでいるので、
私たち毎日笑顔は自信を持って皆さまにおすすめできるのです。
平成25年4月吉日 株式会社 毎日笑顔
代表取締役社長瀧澤 洞賜
安心・安全を実現する 3つの主義
現場主義
皆様に安心・安全をお届けするため、
私たち毎日笑顔が創業時より取り組んでいる主義が「現場主義です。」
私たちが製造をお願いしている食品工場はHACCPやISO22000などの基準に準拠し、日本でも有数の品質管理をしています。しかし、それだけで安心・安全は達成できません。大事な要素は規格や仕組みにあるのではなく、そこで働く人々の意識にあるからです。
そこで、毎日笑顔では委託している食品工場への視察は欠かせません。ただ安全に製造されているか確認するだけでなく、皆さまから頂くお喜びの声をできるだけ従業員の方々に伝えることにより、意識の向上を図り、事故防止に努めています。
しかし、「良薬口に苦し」という言葉のように健康に良いといわれている食材は美味しくないものが多かったり、しっかり固めるためには添加物を使用しなければなりません。本当に必要な成分だけをお届けするために、ご不便をおかけしていることもありますが、皆さまご自身の健康のために、どうかご理解ください。

無添加主義
健康のために摂る健康食品ですので、
健康のために必要のない成分は極力使用しないようにしています。

原料の風味がそのまま残っていたり、粒同士の摩擦で粉が底に溜まったり、飲むときに少し気になることがあるかもしれません。 しかし、「良薬口に苦し」という言葉のように健康に良いといわれている食材は美味しくないものが多かったり、しっかり固めるためには添加物を使用しなければなりません。本当に必要な成分だけをお届けするために、ご不便をおかけしていることもありますが、皆さまご自身の健康のために、どうかご理解ください。
安全第一主義
原料探しから始まる安心・安全
出荷前にも確認する安心・安全
口に入れるものですから、まず安全な原料でなければなりません。そのためには、いくら効果があっても、摂り過ぎたらかえって身体に良くない原料や、天然では有り得ないほど濃縮された原料は一切使用していません。もちろん、生産者や生産地、流通経路がわからないような安価な原料も、一切使用しておりません。
また、出荷前の全ロットに対して独自に放射能検査も行っております。 検査結果は随時公開しておりますので、最新情報をご確認いただけます。なお、これまで全ての検査において、結果は「不検出」となっておりますので、ご安心ください。
各商品の測定値結果

あしたを もっと元気に!もっと笑顔に!
毎日笑顔について
ご不明な点やご質問がありましたら、
お気軽にお問い合わせください。
朝8時~夜6時/年中無休(年末年始を除く)
弊社商品の卸売りは一切行っておりません。弊社の通信販売でのみご購入いただけます。他社のホームページ、ショッピングサイト、 ネットオークション、フリーマーケットアプリなどで表示されている弊社の商品は、取り込み詐欺などの違法手段で入手された可能性があります。他社のホームページ、ショッピングサイト、ネットオークション、フリーマーケットアプリ、個人間売買などで商品をお買い上げになった場合、商品の品質や賞味期限だけでなく、商品の安全性やアレルギーを含む健康に関わる問題についても、一切保証できません。万が一、重大な問題が生じたとしても、損失損害について弊社では責任を負いかねます。
また、弊社では転売を目的とした商品の購入を行う行為、入手した商品を転売する行為を固く禁止しております。弊社商品の転売を行った者に対し、弊社の損害として転売された商品の当社の通常販売価格を請求いたします。
なお、上記を含むすべての争訟は、東京地方裁判所を管轄裁判所といたします。
©アール・ド・ヴィーヴル