会社概要
企業情報
商号 | 株式会社 毎日笑顔 |
---|---|
本社 | 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸二丁目5番17号 |
代表者 | 代表取締役 瀧澤 潤賜 |
設立 | 平成25年1月 |
取扱商品 | パクパク酵母くん・肝解垂盆草・丹参補紅巡・金香一蘆・酒粕酵素 |
お客様係 |
|
ご注意 | 弊社商品の卸売りは一切行っておりません。弊社の通信販売でのみご購入いただけます。他社のホームページ、ショッピングサイト、 ネットオークション、フリーマーケットアプリなどで表示されている弊社の商品は、取り込み詐欺などの違法手段で入手された可能性があります。他社のホームページ、ショッピングサイト、ネットオークション、フリーマーケットアプリ、個人間売買などで商品をお買い上げになった場合、商品の品質や賞味期限だけでなく、商品の安全性やアレルギーを含む健康に関わる問題についても、一切保証できません。万が一、重大な問題が生じたとしても、損失損害について弊社では責任を負いかねます。 また、弊社では転売を目的とした商品の購入を行う行為、入手した商品を転売する行為を固く禁止しております。弊社商品の転売を行った者に対し、弊社の損害として転売された商品の当社の通常販売価格を請求いたします。 なお、上記を含むすべての争訟は、東京地方裁判所を管轄裁判所といたします。 |
北は北海道から南は沖縄まで。全国に広がる毎日笑顔の仲間たち。
拠点一覧
北海道
岩手県
|
東京都
神奈川県
|
岡山県
福岡県
|
沖縄県
|
北海道札幌市
- お客様窓口
- 発送拠点
毎日笑顔のお客様窓口・発送拠点は、北海道札幌市にございます。札幌市は北関東以北最大の都市であるとともに、市の一部が支笏洞爺国立公園に指定されており、北海道の豊かな自然が残っている地域でもあります。また、さっぽろ雪まつりをはじめ、YOSAKOIソーラン祭りやさっぽろオータムフェストなど一年を通して観光客が絶えない大通り公園や、円山原始林として公園の大部分が保護されている円山公園など多くの公園があり、緑豊かな街並みも特徴です。
岩手県釜石市
- 支社
毎日笑顔の岩手支社は、岩手県釜石市にございます。釜石市はリアス式海岸に恵まれた古くより漁業が盛んな町で、南部鼻曲り鮭をはじめ新鮮な魚介類が多く集まる世界屈指の「魚の町」として広く知られています。2011年の東日本大震災では、町全体が大きな被害に見舞われましたが、伝統の漁業を柱として、復興へと力強く歩みを進めています。
岩手県北上市
- 発送拠点
毎日元気の発送拠点は、岩手県北上市にございます。北上市は岩手県の南西部に位置し、東北地方最大の北上川が流れる自然豊かな地域です。北上川の河畔にある北上展勝地には約2kmにわたる桜並木道があり、みちのく三大桜名所の一つです。4月中旬には北上川上空を300匹の鯉のぼりが泳ぎ、遊覧船が運航される“さくらまつり”が開催されます。また、北上市に1300年前より伝わる「鬼剣舞」は無形民俗文化財に指定されています。 “北上みちのく芸能まつり” が8月に開催され、200人の踊り手が威嚇的な鬼の面をつけ、太刀や扇を使い勇壮に踊る姿は圧巻です。
東京都あきる野市
- お客様窓口
- 発送拠点
毎日元気のお客様窓口・発送拠点は、東京都あきる野市にございます。自然に囲まれた緑豊かな地域ですが、高速道路のインターチェンジが近くにあり、物流の便が良い場所に位置しております。ここあきる野市を流れる多摩川最大の支流である秋川は、アユやヤマメ、セキレイなどの姿が見られます。
東京都福生市
- お客様窓口
毎日笑顔のお客様窓口は、東京都福生市にございます。福生市は東京都の北西部に位置し、多摩川と玉川上水が並行するように流れています。市の北東部にある米軍横田基地が市の約3分の1を占めており、また市民における外国人の割合も多いことから「基地の町」とも呼ばれます。福生市は東京のなかでも豊かな自然が残り、市内には緑地や公園が数多くあります。都内ではめずらしくホタルが生息しており、例年6月に行われる「福生ほたる祭り」は福生の風物詩と言われています。
神奈川県横浜市
- 本社
毎日笑顔の本社は、神奈川県横浜市にございます。ただの漁村にすぎなかった横浜村が1859年に横浜港として海外に開かれ、生糸貿易港として急速に発展し、現在では日本を代表する国際港湾都市となりました。横浜市の多くを丘陵地が占め、南部は起伏も激しく、標高も高く、鎌倉市との市境には円海山、大丸山、大平山と標高150m以上の峰が続いており、「鎌倉アルプス」と呼ばれています。その一帯には、3つの市民の森や横浜自然観察の森、金沢自然公園などがあり、大都市とは思えないほどの豊かな緑が保全されています。
岡山県岡山市
- 発送拠点
毎日笑顔の発送拠点は、岡山県岡山市にございます。ここは瀬戸内海に面しており、目の前にある港からは小豆島までフェリーで約70分で到着します。気候は南イタリアや南フランスと同じ地中海性気候に属し、雨が少なく、1年通じて温暖です。その気候を生かし、特に葡萄の栽培が盛んに行われています。
福岡県飯塚市
- お客様窓口
毎日笑顔のお客様窓口は、福岡県飯塚市にございます。福岡県の中心部に位置し、市の中心を遠賀川が流れ、東は関の山、西は三郡山地などに囲まれた自然が残されている地域です。明治時代に鉱山が開発され、多くの人が集まり、様々な文化が発展しました。今でも有形文化財に指定されている江戸情緒あふれる歌舞伎様式の芝居小屋嘉穂劇場が残っており、観光名所となっています。福岡県に伝わる民謡である炭坑節は、当時炭坑で働く人たちが歌っていたもので、「筑豊富士」と呼ばれる日本最大のボタ山も残っています。
沖縄県糸満市
- 発送拠点
毎日笑顔の発送拠点は、沖縄県糸満市にございます。糸満市は沖縄本島の最南端に位置し、日本で唯一の戦跡国定公園に指定されている喜屋武岬より西に東シナ海、東は太平洋に面し、海に囲まれているため、漁業が盛んな地域です。そのため、航海の安全や豊漁を祈願する伝統的な祭り『糸満ハーレー』が毎年旧暦の5月4日に開催され、沖縄に梅雨明けを知らせると共に港が賑わいます。また、多くの史跡が残されており、ひめゆりの塔や平和記念公園など、国内外の観光客をはじめ、修学旅行生などが多く訪れる地です。
あしたを もっと元気に!もっと笑顔に!
毎日笑顔について
ご不明な点やご質問がありましたら、
お気軽にお問い合わせください。
朝8時~夜6時/年中無休(年末年始を除く)
弊社商品の卸売りは一切行っておりません。弊社の通信販売でのみご購入いただけます。他社のホームページ、ショッピングサイト、 ネットオークション、フリーマーケットアプリなどで表示されている弊社の商品は、取り込み詐欺などの違法手段で入手された可能性があります。他社のホームページ、ショッピングサイト、ネットオークション、フリーマーケットアプリ、個人間売買などで商品をお買い上げになった場合、商品の品質や賞味期限だけでなく、商品の安全性やアレルギーを含む健康に関わる問題についても、一切保証できません。万が一、重大な問題が生じたとしても、損失損害について弊社では責任を負いかねます。
また、弊社では転売を目的とした商品の購入を行う行為、入手した商品を転売する行為を固く禁止しております。弊社商品の転売を行った者に対し、弊社の損害として転売された商品の当社の通常販売価格を請求いたします。
なお、上記を含むすべての争訟は、東京地方裁判所を管轄裁判所といたします。
©アール・ド・ヴィーヴル